
1対2の個別指導形式
当校は、講師1人につき生徒2人の個別指導形式です。
予習では学校で「わかる!」を積み重ねさせるための指導。復習では生徒が受身にならないように「考える」を重視した指導を行います。
勉強方法は生徒自身が受験する学校と苦手な項目を分析し、目標に向けて効果的な指導をおこなっていきます。
また、授業後は生徒の学習状況を担当講師と塾長とでミーティングをおこない、必要があれば、カリキュラムの修正を行います。授業内での誤解答等は全て履歴を残し、理解できるまで反復指導を繰り返します。
Guidance Policy 指導方法

個別カリキュラム
・カリキュラムⅠ 【 定期テスト対策 】
目標点、理解度、進度に合わせて、一人一人カリキュラムを作成します。
・カリキュラムⅡ 【 復習授業 】
つまずいたところまで戻り、出来るようになるための復習カリキュラムを一人一人作成します。
・カリキュラムⅢ 【 その他対策 】
その他、ご要望に応じてカリキュラムを作成します。

授業形態
Point 1 【 1対2 】
先生1人につき生徒2人までの個別指導。1コマ90分間、つきっきりで指導をおこないますので、わかるまで・できるまで指導ができます。
Point 2 【 完全担任制 】
担任制だから、継続して一人一人の「できない」を「できる」にかえることができます。また、二人三脚で目標達成に導きます。
Point3 【 個別ブース 】
授業はブースで行いますので、集中して授業を受けることができます。

学習環境
Point 1 【 自習室 】
家庭では集中して学習することが難しいという声を多くいただいております。そのため、開校時はいつでもご利用いただけます。
Point 2 【 理社科 映像授業 】
無理なくコツコツと暗記をおこなうことを目的としています。演習問題でわからないところは、講師が指導します。
Point 3 【 勉強会 】
定期テスト前には、各自のすべきことをやりきる「勉強会」を実施します。わからないところは講師が指導します。

サポート体制
Point 1 【 静岡県統一模試 】
静岡県の中学生が受験するため、正確な志望校判定が可能。
Point 2 【 授業報告書 】
各授業の様子をご家庭に報告し、定期テストまでの進捗をご確認いただけます。
Point 3 【 保護者面談 】
年間3回実施。学校面談内容、ご家庭、塾の様子を共有させていただき、カリキュラムに反映させていただきます。
「ゴールに向かって二人三脚」
個別指導塾クローバーの柴田貴志と申します。
私がこの塾で大切にしていることは「目標を達成する力」を養うことです。
つまり、生徒が「自分自身で考えた目標」を計画的に達成させることです。
自分で決めた目標に向かって歩くのと、他人が決めた目標に向かって歩くのとでは、
その意味が大きく異なり、勉強の成果にも違いがでてきます。
しかし、生徒一人で「いつ・どのように・どれくらい」の勉強をすれば良いのかを
自分自身で計画して行動させることは難しいことです。導きが大切です。
個別指導により勉強する目的と方法を明確にすれば、自信を持って歩くことができます。
クローバーでは、その目標を達成するための「道のり:計画書」として、
個別のカリキュラムを作成し、担当講師もカリキュラムに沿って共に歩きます。
生徒と講師が「目標を達成する」想いを持って勉強できるサポートをして参ります。
現在、無料体験授業を承っております。お電話または下記フォーマットよりお問い合わせください。
塾長 柴田貴志
Profile 塾紹介
- 塾名
個別指導塾クローバー宮竹校
- 塾長
柴田 貴志
- 住所
〒422-8036 静岡県静岡市駿河区敷地2-9-3
- 連絡先
TEL:054-260-4460 / FAX:054-260-4461
- 受付時間
午後2時~午後9時30分(日曜・祝日除く)